2025/03/29
「ボトルが床に直置きで掃除が面倒…」
「家族が多くて棚がすぐゴチャつく」
そんなお悩み、浴室収納の選び方で解決できるかもしれません!
この記事では、棚やカウンターの設計・今どきのマグネット収納・スッキリ見せるコツまで、浴室収納を快適にするポイントをまとめてご紹介します🛁✨
2.【お風呂掃除をラクにする!】汚れにくい浴槽・床・壁の選び方
3.【お風呂掃除の頻度が減る!】主婦目線で選ぶ浴室アイテム5選
4.【グレー・ブラック・木目調。人気の浴室カラーコーデ5選】
5.【浴室リフォームの相場っていくら?】価格別の違いや選び方を解説
6.【トイレリフォームの相場ガイド】費用の目安とお得にリフォームするポイント
7.【後悔しない洗面化粧台の選び方!】5つのチェックポイント
浴室の棚は「どこに」「どの高さで」取り付けるかが意外と重要!
💡 ポイント:
高すぎると水が垂れて汚れやすくなる
低すぎると腰をかがめて取りにくい&カビやすい
家族の身長や使い方を考えて高さを調整すると◎
➡ 使いやすさと掃除のしやすさ、どちらも叶う位置選びがポイント!
最近の浴室では「カウンターなし」タイプも人気。
でも実際はどっちが便利なのか?メリット・デメリットで比べてみましょう!
ボトルや小物を置くスペースがたっぷり
ひじを置いてシャンプーできるなど、体のサポートにも
🔻 デメリット
物がたまりやすい/水アカや石けんカスがつきやすい
掃除が少し大変
見た目がとにかくシンプル&スタイリッシュ!
掃除が圧倒的にラク
🔻 デメリット
置く場所が少ない(→後付け収納でカバー)
➡ 掃除のしやすさ重視なら「カウンターなし」+マグネット収納の組み合わせが今風!
ボトルやシャンプー類を床に直置きすると、カビ・ぬめりの原因に。
最近では「浮かせる収納」がトレンドになっています。
💡 浮かせる収納の種類:
マグネット式ボトルラック
壁付けフック/吸盤タイプ
吊り下げ式収納(タオルバー利用)
➡ 掃除しやすく、見た目もスッキリ!
マグネットラックやフックがどこでも付けられる
位置も自由に変えられて使いやすさ◎
ホーロー壁だからサッと拭けて掃除も簡単
浴室パネルに対応した強力マグネット収納あり
シンプルでおしゃれなデザインが多い
➡ 後からカスタムできる収納は、家族の成長や使い方の変化にも対応できて便利!
✅ 収納位置や掃除のしやすさまで丁寧にヒアリング!
✅ 人気のマグネット収納や浮かせる収納も施工対応OK!
✅ 工事費・処分費・税込すべて込みで安心!
🔹 浴室リフォーム 598,000円~! 🔹
💡 まずは無料見積もりから! 東金市・大網白里市・九十九里・山武市・茂原市・成東エリアでお風呂リフォームをご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。
📞 お電話またはWEBフォームからどうぞ!
暮らしやすさは「収納力」で変わる!毎日使うお風呂だからこそ、収納にもこだわってみませんか?
全て職人が対応いたします!
強引な営業は苦手ですので
お気軽にお問い合わせください!
千葉県東金市、千葉市、茂原市、山武市、
大網白里市、いすみ市、八街市、など
その近隣地域その他の地域もお気軽にご相談ください。