2025/03/12
毎日使うトイレで水漏れが発生すると、床が濡れたり、水道代が上がったりとトラブルの原因になります。さらに、放置するとカビや悪臭の発生、床材の腐食にも繋がるため、早めの対応が重要です。
今回は、「トイレの水漏れ修理」に関する原因と修理方法について解説します。
また、「トイレつまりの直し方」「交換費用」「トイレリフォーム相場」「節水トイレのおすすめ」についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
トイレの水漏れは、以下の箇所でよく発生します。
✅ トイレタンクからの水漏れ(ゴムフロート・パッキンの劣化)
✅ 便器の根元からの水漏れ(排水管の接続部分の不具合)
✅ 給水管・止水栓からの水漏れ(ナットの緩み・劣化)
✅ ウォシュレットや温水洗浄便座の水漏れ(内部のホース破損)
トイレからポタポタと水が垂れる、床が濡れている、便器の周りに水が溜まるなどの症状があれば、早めに修理を検討しましょう。
原因: ゴムフロートの劣化・浮き球の故障
修理方法: ゴムフロートや浮き球を交換する
手順:
止水栓を閉める
トイレタンクのフタを開ける
ゴムフロートや浮き球を取り外し、新しいものに交換
💡 ゴムフロートの交換費用: 約1,000円~3,000円(DIYの場合)
原因: 排水管のパッキン劣化・接続部のズレ
修理方法: 排水管のナットを締め直す or 新しいパッキンに交換
手順:
便器の周りを拭いて、水の出所を確認
排水管のナットを締め直す
それでも水漏れが続く場合は、パッキンを交換
💡 パッキンの交換費用: 約500円~2,000円(DIYの場合)
原因: ナットの緩み・パッキンの劣化
修理方法: ナットの締め直し or 新しいパッキンに交換
手順:
水漏れ箇所を確認
モンキーレンチでナットを締め直す
それでも改善しない場合は、パッキンを交換
💡 止水栓の交換費用: 約1,500円~5,000円(DIYの場合)
✅ 水漏れがひどい(床や壁に水が染み込んでいる)
✅ ウォシュレットや温水洗浄便座の内部から水漏れしている
✅ 何度修理しても水漏れが再発する
こうした場合は、無理に自分で修理せず、専門業者に依頼するのがベストです!
トイレの寿命は10~15年程度です。水漏れが頻発する場合は、トイレ交換・リフォームを検討する時期かもしれません。
✅ トイレ本体の交換のみ: 10万円~20万円
✅ 床や壁のリフォームも含む場合: 15万円~30万円
✅ 最新の節水トイレ+手洗いカウンター設置: 25万円~40万円
水漏れを機に、節水型のトイレに交換することで水道代を節約できます!
💡 特徴: 節水型&トルネード洗浄で強力な洗浄力
💡 特徴: フチレス形状&アクアセラミックで汚れが付きにくい
💡 特徴: ウォシュレット一体型でスッキリしたデザイン
🔹 「ピュアレストQR」「アメージュ」「ZJ1」 の3種類から選べる!
🔹 工事費・処分費・税込すべて込みで 🔹 98,000円! 💰✨
✅ 東金市・大網白里市・九十九里・山武市・茂原市・成東エリア対応! ✅ 現地調査・見積もり無料!
お得にトイレを交換したい方は、今すぐお問い合わせください!
📞 お問い合わせはお電話またはWEBフォームからどうぞ!
電話でのお問い合わせはコチラ : 0120-50-7109
東金市・大網白里市・九十九里・山武市・茂原市・成東エリアでトイレのリフォームや交換をご検討中の方は、ぜひ山匠工務店にご相談ください!
現地調査・見積もり無料
経験豊富な職人による丁寧な施工
お客様のご要望に合わせた最適なプランをご提案
お問い合わせは、お電話またはホームページの問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ!
快適なトイレ環境を整え、暮らしの質を向上させるお手伝いをいたします!
全て職人が対応いたします!
強引な営業は苦手ですので
お気軽にお問い合わせください!
千葉県東金市、千葉市、茂原市、山武市、
大網白里市、いすみ市、八街市、など
その近隣地域その他の地域もお気軽にご相談ください。